ログイン
/ 新規登録
対象
未就学児(年少)~小学生
教室トップ
コース/教室一覧
口コミ一覧
あらゆるスポーツに応用できる「9つの基本動作」をもとに、お子様の運動能力を伸ばし、隠れた才能を見つけます。
Point
1
楽しく学べる300種類以上のプログラム!正しいフォームが自然と身につく
スポーツが得意な子も苦手な子も、正しい動きを習得すれば驚くほど上達します。忍者ナインでは、スポーツ科学に基づいた300種類以上のプログラムを用意し、楽しく遊びながら自然と運動能力を高めます。例えば、「投げる」動作では、ロケットを使ったトレーニングでリリースポイントを習得し、紙てっぽうを使って手首のスナップを鍛えます。こうした段階的な指導を通じて、正しいフォームが無理なく身につきます。スポーツの基礎をしっかり学び、どんな競技にも活かせる運動スキルを身につけましょう!
Point
2
異学年の交流で成長!年中~小学6年生までが仲間と学ぶ
忍者ナインでは、年齢の異なる子どもたちが一緒に活動することで、自然にリーダーシップや協調性が育まれます。年長の子は年下の子をサポートし、手本となることでリーダーとしての役割を学びます。一方で年下の子は、年長の子の姿を見て学びながら、自分の役割を見つけていきます。こうした環境の中で、子どもたちは「助け合う力」や「思いやりの心」を育み、社会性やコミュニケーション能力が大きく成長します。異学年交流を通じた学びが、スポーツの場だけでなく、学校や日常生活にも活かされます。
Point
3
バトルで勝ち負けを経験!挑戦し、乗り越える力を育む
スポーツの世界では、勝つこともあれば負けることもあります。忍者ナインの「忍者バトル」では、チームで作戦を立て、仲間と協力しながら勝利を目指します。ここで学べるのは、ただの勝敗ではなく、相手をリスペクトする気持ちや、負けたときにどう立ち直るかという経験です。悔しさをバネに次の作戦を考えることで、考える力や粘り強さが育ちます。勝ったときは喜びを分かち合い、負けたときは次に向けてどう行動するかを学ぶ――この繰り返しが、子どもたちの成長につながります。スポーツを通じて、どんな状況でも前向きに挑戦できる力を養いましょう!
東大名誉教授監修!科学的に裏付けられた最強の運動プログラム
スポーツは「センス」ではなく「科学」!忍者ナインのプログラムは、東京大学名誉教授・深代千之先生のスポーツバイオメカニクス研究に基づいて設計されています。オリンピック選手の動作分析を応用し、子どもの成長段階に最適なトレーニングを提供。例えば、「走る」動作では足の蹴り出しや腕の振り方を細かく指導し、最も効率的なフォームを習得します。正しい動きを身につけることで、運動能力が飛躍的に向上し、どんなスポーツにも対応できる基礎力が育ちます。遊びながら学ぶ、最先端のスポーツ科学プログラムを体験しませんか?
教室からのメッセージ
私たちは、 「できた!」の喜び を大切にしながら、お子さま一人ひとりの成長をサポートしています。運動が得意な子も苦手な子も、遊びながら自然と運動能力と社会性を育めるのが忍者ナインの魅力。チームで協力し、挑戦し、乗り越える力を一緒に身につけましょう!まずは 無料体験レッスン で、忍者ナインの楽しさを体感してみてください!お会いできるのを楽しみにしています!